見出し画像

連載小説 神霊術少女チェルニ 往復書簡 41通目

レフ・ティルグ・ネイラ様

 ネイラ様ってば、あのショートマフラーを、ご両親や部下の方々に見せて歩いたって、本当ですか? 本当に本当ですか? 嘘ですよね? いや、ネイラ様は、嘘なんかつきそうにないから、冗談なんですよね? ね?

 ……。ここまで書いて、何とか落ち着きました。でも、優しくて親切で素敵なネイラ様は、実はちょっと変わっておられるのではないかという、わたしのかねてからの疑問は、今日、確信に変わりました。ネイラ様ったら、行動がぶっ飛んでますよ!

 そもそも、〈懸命な編み目がいじらしい〉って、編み物に対して、そんなめ言葉、聞いたこともありません。簡単にいうと、下手くそっていうことですよね?
 ネイラ様が、本気で褒めてくれていることは、ちゃんとわかっています。ちゃんとわかっていますけど、マフラーに〈いじらしい〉っていう表現は使わないと思うんです、普通。
 わたしの大好きなアリアナお姉ちゃんは、完成したマフラーを前に、微妙に目を逸らしながらいいました。〈良いと思うのよ、チェルニ。一生懸命に編んだんだって、一目でわかるから〉って。つまりは、そういう褒め方をするしかなかったんじゃないでしょうか。

 ネイラ様だったら、下手くそなマフラーでも、きっと喜んでくれるだろうって、わかっていました。人を見る目のある少女ですから、わたし。
 でも、でも、ネイラ様のお父さんやお母さん、王国騎士団の部下の方々が、どう思われたのかと想像すると、とっても複雑です。わたしが、不器用な少女だってことじゃなく、その、ネイラ様がどう思われるのかなって……。

 お父さんやお母さんは、何といっておられました? あと、ネイラ様の副官の方々って、わりと、何というか、ネイラ様を神聖視している方が多いんですよね? ショックを受けて、泣いちゃったりしませんでした?
 わたし、チェルニ・カペラ十四歳は、ネイラ様の評判とか、体面とかっていうものが、ちょっとだけ心配です。まあ、実際のところは、〈少女の下手くそな贈り物でも喜んであげる、優しくて大人で人格者のネイラ様〉っていう評価に、落ち着くとは思うんですけど。

 ちなみに、ネイラ様のお手紙を読んだわたしが、うんうんうなっていると、マルティノ様が、優しく尋ねてくれました。〈どうかなさいましたか、お嬢様?〉って。
 混乱真っ最中だったわたしは、うっかり、マルティノ様に打ち明けてしまいました。わたしの下手くそなマフラーのせいで、ネイラ様が笑われちゃったりしたら、申し訳なさすぎるって。

 マルティノ様は、表情をほころばせて、いいました。〈我らが団長がお喜びとは、誠にありがたいことでございます。部下一同になり代わり、衷心ちゅうしんより御礼申し上げます、お嬢様。我らが王国騎士団に、団長のお喜びを己が喜びとせぬ者など、ただの一人もおりませんので、どうかご安心くださいませ。万が一、その月の満ち欠けにも等しき道理がわからぬとあれば……〉。
 マルティノ様ってば、どうして最後、口をつぐんで微笑むんでしょう? どうして、優しい瞳から光が消えちゃうんでしょう? マルティノ様って、穏やかな人格者……なんですよね? ね?

 ともあれ、ネイラ様が喜んでくれたことは、わたしも、とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
 では、また、次の手紙で会いましょうね。

     王国騎士団って、少女には理解できないところのある組織だと思う、チェルニ・カペラより

        ←→

その率直さで、常にわたしを楽しませてくれる、チェルニ・カペラ様

 きみにもらった手紙を読んで、思わず声を出して笑ってしまいました。わたしにとっては、ごく自然な行動だったのに、きみを心配させてしまったのかと思うと、自分自身の世間知らずに、笑いが込み上げてきたのです。
 わたしは、自分が人からどう見られるかなど、あまり考えたことがありませんでした。きみの手紙を読んで、自分の行動を客観的に振り返ると、確かに恥ずかしい気持ちになるものですね。

 ただし、〈懸命な編み目がいじらしい〉というのは、〈下手くそ〉という意味ではありませんよ? ほんの少しばかり、編み目が詰まっていたり、真っ直ぐではなかったりするのも、大変に可愛らしく、いじらしく思えてなりません。きみの心の素直さや誠実さが、ひと目でわかる贈り物でした。
 きみのマフラーを手に取り、自分の行動を振り返っているうちに、わたしにも、気づいたことがあります。近い将来、きみにも、聞いてほしいと思っています。これは、約束ではありませんが。

 わたしの評判については、心配してもらわなくても大丈夫なようです。わたしの父は、最初こそ微妙な表情で硬直していたものの、しばらくすると、急に目を見開いて、〈瑞兆ずいちょうだな、レフ!〉と叫び、馬に乗ってどこかに行ってしまいました。
 父なりに、喜んでくれていたとは思います。わたしとしては、めったにない唐突さを見せた、父の評判の方が心配なくらいです。

 わたしの母は、大変に常識的で、穏やかな反応でした。わたしの許可を得て、マフラーを手にすると、〈何て可愛らしいんでしょう。素敵なお嬢様ね〉と、嬉しそうに微笑んでいましたから。
 先代王の姪である母は、家庭的な手編みのものを、目にする機会がなかったらしく、とても興味を持ったようでした。刺繍などは、かなり上手な母ですので、自分でも習い始めるかもしれませんね。とりあえずは、求められるまま、わたしが参考にした〈基礎から学ぶ 美しき手編みの世界〉という本を渡しておきました。

 わたしの部下たちは……大丈夫です。詳しくは、また書かせてもらいます。

 では、また、次の手紙で会いましょう。もう何日かしたら、きみも、きみのご家族も、自由に過ごせるようになると思いますので、安心してくださいね。

     マルティノだけは、穏やかな人格者だと信じることに決めている、レフ・ティルグ・ネイラ