opsol book
記事一覧
気付いたら、車の上に家があった
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
弊社初の公募企画、「第1回ハナショウブ小説賞」の応募締め切りが、いよいよ本日となりました。締め切りまで残り3時間59分です。「介護」「医療」「福祉」をテーマにした小説を、長編部門、短編部門、中学生部門、小学生以下の部門の4部門で募集しています。
▼まだ間に合います! 長編部門大賞作品は書籍化+30万円!
それ、私の車なんですが2020年、5月
子猫と遭遇して泣いた、17歳の夏
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
先日、三重県四日市市にある「伊坂ダムサイクルパーク」さんに行ってきました。自転車に乗る元気はなかったので、伊坂ダム周遊コース(約3.6km)をのんびりお散歩することに。桜の開花はまだでしたが、「桜の木があるってことは、これはもう咲いているのと一緒だよね」と、強引にお花見(木見)を楽しみました。
さて、現在開催中の「第1回ハナショウブ小説賞」では、
漫画家になりたかった新米編集者の話
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
たびたびnoteで恥を晒してきましたが、怯むことなく今回も積極的に過去を公開していこうと思います。
恥晒しの前に宣伝です。
現在開催中の「第1回ハナショウブ小説賞」では、「介護」「医療」「福祉」をテーマにしたフィクションの作品を募集中です。長編部門の大賞作品は、opsol bookより書籍化いたします。そのほか、短編部門、中学生部門、小学生以下
小説コンテストを開催することにした、駆け出し出版社の話(チラシ配布編)
こんにちは、この1年で7キロ太った、opsol bookのヤナガワです。生活を見直さなきゃ~と年明け前から言っていたのに、何もしないまま3月になりました。戒めとして、ここに書き記しておきます。
さて、今回は「チラシ配布」編をお届けします。
現在開催中の「第1回ハナショウブ小説賞」では、「介護」「医療」「福祉」をテーマにしたフィクションの小説を、長編部門、短編部門、中学生部門、小学生以下の部門の
連載小説 神霊術少女チェルニ 小ネタ集 チェルニ・カペラの忘年会〈後編〉
夜空から降ってきた四つの流れ星が、四本の注連縄になって、それが一本の巨大な注連縄に変わったところで、スイシャク様の玉音が響き渡った。〈目出度かりける今宵こそ 忘年会の始め也〉って。すると、スイシャク様に応えるように、注連縄が輝き始めた。
きらきらきらきら、きらきらきらきら。氷の結晶を思わせる煌めきが、〈野ばら亭〉をほの白く浮かび上がらせる。その美しさと神々しさに、わたしたちが圧倒されちゃってる