opsol book
記事一覧
第1回ハナショウブ小説賞 最終結果発表!
このたびは、第1回ハナショウブ小説賞にご応募いただきありがとうございました。
本日、opsol book公式サイトにて、第1回ハナショウブ小説賞の最終選考結果が発表となりました。各部門の受賞作品は、以下のとおりです。
◆長編部門【大賞】賞金30万円+書籍化
【金賞】賞金10万円
【銀賞】
【opsol book賞】
◆短編部門【大賞】賞金5万円+電子書籍化
【金賞】賞金3万円
【o
編集部日記(もっちゃもっちゃ編)
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
編集部の面々は、基本的に各自の好きなタイミングでお昼休憩をとっています。それぞれのデスクで休憩時間を過ごしているので、雑談をすることもあれば、本を読んだり、SNSを見たり、眠ったりと、過ごし方は日によってさまざまです。
昼食を食べるタイミングはほぼ同じなので、誰が何を食べているだとか、あまり気になることはありません。
ただ、昼食を食べる時間が
編集部日記(共存編)
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
事務所内では、たびたび虫に関する議論が交わされます。
というのも、私たちは自然豊かな地域に住んでいるので、小さな(大きい場合もあり)生き物たちとの共存が必須となっています。個人的には、家賃と生活費を払ってくれるのであれば、共存を視野に入れても構わないのですが、何せ滞納しまくりですからね。残念ながら、我が家では今のところ受け入れ体制は整っておりま
編集部日記(Chatbotチャレンジ編)
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
遡ること約2か月前。空前絶後の、超絶怒涛のとあるブームが、opsol bookにも到来していました。
そう、AIブームです。
弊社が刊行している書籍「神霊術少女チェルニ」シリーズ、そして新装版刊行準備中の「フェオファーン聖譚曲」シリーズともに、たくさんのキャラクターが登場します。
▼「神霊術少女チェルニ〈連載版〉」はこちら
▼「フェオファ
編集部日記(落書き編)
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
先日、弊社宛に頂いたお中元の中身を小分けにして詰め合わせ、お楽しみ袋として社内で配布しました。
頂いた品は均等に分けられているので、どの袋を選んでも大当たりなのですが、公平を期すため、opsol bookではあみだくじ制を導入。というより、編集部全員が「お先にどうぞどうぞ」状態だったため、ヤマザトさんが休憩時間に急遽くじを作成してくれたのです。
編集部日記(サムネイルの謎 後編)
こんにちは、opsol bookのヤナガワです。
先週に引き続き、今回も「小説コンテストを開催することにした駆け出し出版社の話」のサムネイルの謎を解き明かしていきたいと思います。
▼前編はこちら
(5)クッキー前編からうすうす感じていましたが、理由に無理がありすぎますね。このあたりから私の思考は完全に停止していました。そもそも、クッキーは完成品であり、食材をテーマにするのであれば、クッキーよ