opsol book

三重県伊勢市にある小さな出版社です。 小説家になろうにて好評連載中の『神霊術少女チ… もっとみる

opsol book

三重県伊勢市にある小さな出版社です。 小説家になろうにて好評連載中の『神霊術少女チェルニ』が待望の書籍化、2021年12月24日(金)全国の書店にて発売決定! 既刊『フェオファーン聖譚曲op.Ⅰ』リニューアル版もnoteと小説家になろうにて投稿中です。

マガジン

  • ヤナガワ日記

    編集部ヤナガワが書くあれこれをまとめています。

  • 小説コンテストを開催することにした、駆け出し出版社の話

    opsol book初の小説コンテスト開催が決定しました。 コンテスト名やロゴが決まるまでの道のり、opsol bookの会議の様子などをリアルタイムでお届けします。

  • 神霊術少女チェルニ 小ネタ集

    『小説家になろう』で大好評連載中! 須尾見蓮先生による『神霊術少女チェルニ〈連載版〉』の小ネタ集です。 ※本連載投稿は、『小説家になろう』に連載されているものと同内容です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ チェルニ本編の物語とご一緒にお楽しみください。

  • 邂逅 ー神霊術少女チェルニ外伝ー

    万物に宿るとされる神霊の力を借り、人知を超える現象を引き起こす〈神霊術〉。千年の安寧を誇るルーラ王国は、国民のほとんどが、何らかの神霊術を使うことから、〈神霊王国〉と呼ばれている。  そんなルーラ王国で、史上最年少で王国騎士団長となった、レフ・ティルグ・ネイラ。彼こそは、千余年の時を経て現れ出でし《神威の覡》に他ならなかったーー。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 〈神霊王国物語〉シリーズ『神霊術少女チェルニ〈連載版〉』の外伝作品です。

  • 神霊術少女チェルニ 往復書簡

    『小説家になろう』で大好評連載中! 須尾見蓮先生による『神霊術少女チェルニ〈連載版〉』の外伝シリーズです。 ※本連載投稿は、『小説家になろう』に連載されているものと同内容です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 『神霊術少女チェルニ 〈連載版〉』内で文通をしているふたり。 ふたりの間で交わされる手紙を、少しご紹介します。

記事一覧

編集部日記(見守り編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。 ここ数日の出来事をお話しすると、避けて通れない話題が一つ。先日、新型コロナウイルスに罹患しました。体調を崩したのが久しぶ…

opsol book
2日前
9

編集部日記(カムバック、あの頃の左肘編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。 左肘が痛い。 そう感じ始めたのは、opsol bookに入社して1年が過ぎた頃でした。パソコン作業中の姿勢が悪いのかも、と思い試行…

opsol book
10日前
6

編集部日記(秘密の食事編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。 昼食タイム。それは、勤務時間の中でも至高の時間だと思っています。 弊社の始業時刻は9時なのですが、私は大体11時30分を過ぎ…

opsol book
13日前
2

編集部日記(勝利宣言撤回編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。 今年の夏、我が家では、ワンプッシュすれば室内から蚊がいなくなる(退治できる)スプレーを導入しました。 その効果は絶大で、…

opsol book
2週間前
4

第1回ハナショウブ小説賞の結果発表を終えて

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。 ついに、第1回ハナショウブ小説賞の最終結果が発表となりました。 ▼第1回ハナショウブ小説賞 最終結果発表はこちら! ▼過…

opsol book
2週間前
6

第1回ハナショウブ小説賞 最終結果発表!

このたびは、第1回ハナショウブ小説賞にご応募いただきありがとうございました。 本日、opsol book公式サイトにて、第1回ハナショウブ小説賞の最終選考結果が発表となり…

opsol book
3週間前
2
編集部日記(見守り編)

編集部日記(見守り編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。

ここ数日の出来事をお話しすると、避けて通れない話題が一つ。先日、新型コロナウイルスに罹患しました。体調を崩したのが久しぶりだったことと、大事な予定が入っていたことが重なり、気分はかなり落ち込み気味。勝手に私は最強だと思い込んでいましたが、とんだ勘違いだったようです。

しかし、そんな状況でもご飯はおいしいもので。

幸いにも、私は味覚や嗅覚に影響

もっとみる
編集部日記(カムバック、あの頃の左肘編)

編集部日記(カムバック、あの頃の左肘編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。

左肘が痛い。

そう感じ始めたのは、opsol bookに入社して1年が過ぎた頃でした。パソコン作業中の姿勢が悪いのかも、と思い試行錯誤を繰り返してみましたが、いまいちピンとくる姿勢がありません。ちなみに、私は机で腕全体を支え、パソコンは少し体から離れた場所に置いています。肘と机が触れているから、こんなにも肘が痛むのでしょうか。

重心が常に左に

もっとみる
編集部日記(秘密の食事編)

編集部日記(秘密の食事編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。

昼食タイム。それは、勤務時間の中でも至高の時間だと思っています。

弊社の始業時刻は9時なのですが、私は大体11時30分を過ぎると空腹を感じ始めます。鳴るな鳴るなと願っても、無情にも響き渡るお腹からの催促音。もう編集部の皆も聞き飽きたのではないでしょうか。

基本的に昼食は自分のデスクで食べているため、ほかのメンバーが何を食べているのかは、なんと

もっとみる
編集部日記(勝利宣言撤回編)

編集部日記(勝利宣言撤回編)

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。

今年の夏、我が家では、ワンプッシュすれば室内から蚊がいなくなる(退治できる)スプレーを導入しました。

その効果は絶大で、昨年の夏と比べて、今年は蚊の気配を感じたことがほぼなかったように思います(個人の感想です)。なんと。すごいと聞いてはいましたが、これほどまでとは。

就寝時に耳元で奏でられるブ~ンという軽快な飛行音。なぜか手足の指先を狙った犯

もっとみる
第1回ハナショウブ小説賞の結果発表を終えて

第1回ハナショウブ小説賞の結果発表を終えて

こんにちは、opsol bookのヤナガワです。

ついに、第1回ハナショウブ小説賞の最終結果が発表となりました。

▼第1回ハナショウブ小説賞 最終結果発表はこちら!

▼過去に投稿したこちらのシリーズも、ぜひお読みください!

遡ること約1年と2か月前。全てが始まったのは、2022年6月10日のことです。

弊社の代表である熊猫本好さんより、とある指令が下されました。

「介護、医療、福祉をテ

もっとみる
第1回ハナショウブ小説賞 最終結果発表!

第1回ハナショウブ小説賞 最終結果発表!

このたびは、第1回ハナショウブ小説賞にご応募いただきありがとうございました。

本日、opsol book公式サイトにて、第1回ハナショウブ小説賞の最終選考結果が発表となりました。各部門の受賞作品は、以下のとおりです。

◆長編部門【大賞】賞金30万円+書籍化

【金賞】賞金10万円

【銀賞】

【opsol book賞】

◆短編部門【大賞】賞金5万円+電子書籍化

【金賞】賞金3万円

【o

もっとみる